アルプス公園

引っ越してきてから何回か、
天気のいい日を選んでアルプス公園へ遊びに行っています。
わが家のある中心市街地から車で10分足らずの場所にあります。

アルプスドリームコースターは大人も楽しめるし、
(未就学児は無料、でも大人は1回400円。結構高い)
アルプス公園

岩山滑り台はかなりスリリング。
アルプス公園

森のなかに恐竜が佇んでいたり、
アルプス公園

ポニーやヤギやサルやウサギもいます。
アルプス公園

昨日はことのほか北アルプスがきれいに見えました。
こんな景色をながめながら、持参のパンでお昼。
アルプス公園

ほうけたように景色に見とれていると、多笑が「おしっこ」。
あたりにトイレらしきものは見当たらないけど、塔のような建物がある。
行ってみたら「山と自然博物館」でした。

ここは松本市の自然と人との関わりを学習する場であり
国土交通省松本砂防事務所の無線中継所を兼ねた建物だそうです。

「博物館パスポート」を持参していたので、無料で入館できました。
(1・2階の展示室は有料、1階の砂防学習室と5階の展望室は無料)

ここがおもしろかった!

伝説の巨人「デーラボッチ」によじのぼったり
アルプス公園

昆虫標本や動物の剥製をながめたり
アルプス公園

ほかにも遊びつつ学べるしかけがいっぱい。
ほとんどの時間をここで過ごしました。

(妻記)

おまけ
言うことを聞かない子どもたちをおやつでつる
アルプス公園




2013年03月16日 Posted by安斎 at 13:04 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。