ガッツ王子とブタブタくん
自他ともに認めるズボラな性格です。
このところ記憶力の減退も著しいです。
僕のカバンには、もしかして必要になるかもしれないものを
すべて詰め込んでいます。
通勤カバンというよりは出張カバンかと思われるような大きさになります。
NHK教育テレビの番組に「ガッツ王子」というキャラクターがいまして、
常に全科目の教科書やノートが入っていて、カバンはパンパン。
同級生に「王子、今日は算数の授業はないよ」と
指摘されるというお人であります。
そんなわけで、僕はわが家で「ガッツ王子」と呼ばれています。
話は変わるようであまり変わらないのですが、
僕は妻に3つの買い物を頼まれると、
必ず1つ忘れます。
徒歩数分の間に、失念します。
一方、子どものために図書館で借りた絵本に、
ブタブタくんという子豚が活躍する物語があります。
3つの買い物を一人でやり遂げ、
おまけに買い物が出来たらという条件で、
ご褒美にもう一つ好きなものの買い物ができる
というストーリーです。
そんなわけで僕はしばしば、
「ブタブタくんでも3つ買い物できるのにねぇ」とため息をつかれたりしています。
教育テレビや絵本って、大人も教育してくれるのですね。
あ、僕、医業経営コンサルタントです。
(夫記)
このところ記憶力の減退も著しいです。
僕のカバンには、もしかして必要になるかもしれないものを
すべて詰め込んでいます。
通勤カバンというよりは出張カバンかと思われるような大きさになります。
NHK教育テレビの番組に「ガッツ王子」というキャラクターがいまして、
常に全科目の教科書やノートが入っていて、カバンはパンパン。
同級生に「王子、今日は算数の授業はないよ」と
指摘されるというお人であります。
そんなわけで、僕はわが家で「ガッツ王子」と呼ばれています。
話は変わるようであまり変わらないのですが、
僕は妻に3つの買い物を頼まれると、
必ず1つ忘れます。
徒歩数分の間に、失念します。
一方、子どものために図書館で借りた絵本に、
ブタブタくんという子豚が活躍する物語があります。
3つの買い物を一人でやり遂げ、
おまけに買い物が出来たらという条件で、
ご褒美にもう一つ好きなものの買い物ができる
というストーリーです。
そんなわけで僕はしばしば、
「ブタブタくんでも3つ買い物できるのにねぇ」とため息をつかれたりしています。
教育テレビや絵本って、大人も教育してくれるのですね。
あ、僕、医業経営コンサルタントです。
(夫記)